ささみ学習帳 - sasami's study book

ささみ学習帳

Microsoft365 や Power Platform について学んだこと・アイデアのメモ

Teams でチャネル会議を開催するときのデスクトップアプリとモバイルアプリでの招待の動作の違い

この記事は「Microsoft 365 Advent Calendar 2024」に参加しています。
10日目の記事です。

adventar.org

 

 

チャネル会議とは

Microsoft Teamsのチャネルやカレンダーから作成できる特定の「チャネル」内で開催される会議のことです。通常のTeams会議と異なり、チャネル会議は特定のチーム内のチャネルを基盤にしており、そのチャネルのメンバーと簡単に会話を開始できます。また会議チャットはチャネルが使われますし、アップロードしたファイルはチームのSharePointサイトに保存されますので、情報の一元管理・透明性の向上・継続的な議論の場としてる変えるなどのメリットがあります。

 

そんなチャネル会議ですが、開催するときの招待の動作がデスクトップアプリとモバイルアプリで異なりますのでちょっと注意が必要です。

デスクトップアプリ/Webブラウザ

デスクトップアプリでチャネル会議を開催する場合、既定の状態ではチャネルメンバーに招待メールは送信されず個人予定表にも追加されません。「個人に招待を送信する」トグルをオンにすると個人に招待メールが送信されるという動作になっています。

 

モバイルアプリ

一方でモバイルアプリでチャネル会議を選択すると、このようなメッセージが表示され、常に個人に招待メールが送信される動作となっています。モバイルアプリでは個人に招待メールを送らない形でイベントを登録することはできないようです。

 

※「チャネルのメンバーのみがチャネル会議に出席できます。」というメッセージもありますが、実際にはデスクトップアプリと同様にチャネルメンバー以外も問題なく招待できます。以前はメッセージの通りの仕様だったと記憶していますが修正されてないだけ?かもしれません。

 

さいごに

たまたま気づいたチャネル会議を開催する際の動作の違いについての備忘録でした。
こういった動作の差異は過渡期のものだとは思いますが、2024年12月時点ではこのような動作をしているようです。